ゆずず
育児と家庭と仕事と学校・・・まだまだいろいろがんばっていきたい中年女子のブログ。アラフォーはどこまでがんばれるのか?(笑)
子どもらしからぬ現実主義。
今日はすごい台風が来てますね~!
幼稚園は急きょ午前保育になりました。
降園の時に、年中さんの先生が、
「年長さんのお泊まり会でザリガニがたくさんとれたので、ちゃんと自分でお世話できるとお約束できると言ったお子さんだけ持って帰ります。」
といいました。
子ども達の手にはザリガニの入った牛乳パックが!!
ゆずずは持ってるかなぁと思って、うちのザリミちゃんとつがいにしたら面白いから、オスだといいなぁとか思っていたんですけど。
(ザリミちゃんの記事はこちら→ザリガニ釣り・ザリちゃん脱走・無事、捕獲)
まさかのまさか、手に持っていないではありませんか!!
マコ:「ゆずず~ザリちゃんよかったの~?」
ゆずず:「えーだって、うちにいるし、お世話できる人だけって先生言ってたもん。(←やる気ない・・・)手挟まれたら痛いし~(←挟まれたことは一度もない(--;)」
マコ:「あっ・・・そうですか・・・。」
ゆずずより、私の方が浮かれちゃって、どっちが子どもなのよ・・・って感じでした・・・。
ザリガニいっぱいでうれし~みたいな子どもらしさがまったくなく、この現実主義なのはきっとロッキー(お父さん)似でしょうね・・・。
うちのザリミ、一度脱皮してまだまだ元気です。
ちなみにザリガニ、3~5年くらいの寿命らしいです。
意外と長生き・・・!!
<参考までに・・・>
ウィキペディのザリガニ、アメリカザリガニ
ランキングに参加しています。
よかったよーと思った方はこちらをポチっとお願いします。
このカテゴリー内のランキングに順位が反映されます。

にほんブログ村
幼稚園は急きょ午前保育になりました。
降園の時に、年中さんの先生が、
「年長さんのお泊まり会でザリガニがたくさんとれたので、ちゃんと自分でお世話できるとお約束できると言ったお子さんだけ持って帰ります。」
といいました。
子ども達の手にはザリガニの入った牛乳パックが!!
ゆずずは持ってるかなぁと思って、うちのザリミちゃんとつがいにしたら面白いから、オスだといいなぁとか思っていたんですけど。
(ザリミちゃんの記事はこちら→ザリガニ釣り・ザリちゃん脱走・無事、捕獲)
まさかのまさか、手に持っていないではありませんか!!
マコ:「ゆずず~ザリちゃんよかったの~?」
ゆずず:「えーだって、うちにいるし、お世話できる人だけって先生言ってたもん。(←やる気ない・・・)手挟まれたら痛いし~(←挟まれたことは一度もない(--;)」
マコ:「あっ・・・そうですか・・・。」
ゆずずより、私の方が浮かれちゃって、どっちが子どもなのよ・・・って感じでした・・・。
ザリガニいっぱいでうれし~みたいな子どもらしさがまったくなく、この現実主義なのはきっとロッキー(お父さん)似でしょうね・・・。
ちなみにザリガニ、3~5年くらいの寿命らしいです。
意外と長生き・・・!!
<参考までに・・・>
ウィキペディのザリガニ、アメリカザリガニ
ランキングに参加しています。
よかったよーと思った方はこちらをポチっとお願いします。
このカテゴリー内のランキングに順位が反映されます。

にほんブログ村
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
ゆずずの育て方1



昔の人は少しの体調不良では病院へは行かず、台所にあるものでチャチャッと薬になる食べ物を作ったそう。薬や栄養ドリンクにはなるべく頼らないようにしています。咳には大根はちみつ、喉にはかりん酒など。梅醤番茶は体が温まりぽかぽか風邪の引き始めに。気管支の弱いゆずずには蓮根湯を飲ませています。

ゆずずが小さい頃は重曹やお酢を使っておもちゃの掃除をしていました。今は直接肌に触れるお風呂や洗面所などは重曹を、台所回りは作ったハーブビネガーで掃除をしています。界面活性剤の入った洗剤は使わないようにしています。市販のスキンケアは添加物がたくさん入っているので、植物性オイルやミツロウを混ぜて作ったものをゆずずに使っています。

旬のもの、身土不二(その土地のものを食べる)・全体食(丸ごと)を基本とし、さらに食材のもつ陰性・陽性を調理法や素材の組み合わせで中庸にして体に取り入れていくことで、病気やアレルギーを防ぎ、健康を保つとしています。重ね煮料理でつくるお味噌汁はとってもまろやかです。

薬のいらない、食事によって強い体を作ること、生活環境を整えること、間違った牛乳の考え方・・・など、日本人本来の食生活の大事さを痛感する1冊。
安全な食べ物を。
オーガニックコンシェルジュの資格を持っています。ゆずずが小さいうちは安心できる食べ物を選んでいきたです。
パルシステム
コアフード・エコチャレンジ商品など、有機栽培・特別栽培の商品を厳選して買っています。生協と言っても団体によって、扱っている商品が違うので、安心できる食べ物、エコなどに興味のある方は是非。
西原式育児法
WHOの勧告を無視している日本の育児。 母子手帳見てません。でも実践するの結構大変です。今は1才→2才半までは母乳かミルクのみに変わったようです。マコは↓著にあるように1才からの離乳食にしました。
かしこい赤ちゃんの育て方
うちのバイブル本です。西原式に興味のある方は是非。 アレルギーは口呼吸や、早期離乳食が原因であるとしています。

ゆずずの育て方2




この記事へのコメント
No Title
うちはもちろんウキウキ持って帰ったよ(T_T)
カブトムシの失敗はもう忘れたのか!?
ザリちゃんに手を挟まれて泣いたくせに・・・
はりきって「プロキオンちゃん」と命名してたけど、果たしてお世話できるのか?
そして、ぶっちゃけ私は足が2本または4本の、しかも限られた生き物にしか興味がわかないのよね~(T_T)
寿命3~5年かぁ・・・正直つらいなー(T_T)
ふふふ。
きらきらしてそうだね(笑)
足が2本か4本??哺乳類ならOKって感じかしら??
昆虫はOUTだね~(笑)
寿命が意外と長くて、うーん、子どもの頃飼ってたけど、そんなに長生きしてた覚えがないんだけどなぁ。
卵から計算するのか?もう1年くらいたってるのか…疑問。
No Title
いつもどうもありがとうございます♪
台風凄かったですね~
久々に大型で、自分は午前中早々と仕事中止で
帰って来て自分なりにのんびり過ごせました(笑)
小学校も午前中だけ、保育園も早めに迎えにいけましたが
皆さん交通機関、各鉄道が止まってるために迎えにいけない人が多かったようで、次男迎えに行った時にはまだ残りの皆さんいました・・・
保育園は共働きが前提なんで、こういうとき大変です。
うちのザリガニもすでに2年目に入ってますが
結構他の魚と一緒に飼えないし、二匹以上だと共食いするし・・・もうたいへんです
御気を付けを(笑)
またよろしくお願いいたします♪
遅くなりました。
返事が遅くなって済みません。
台風でゆっくりできるなんて、なんだか微妙ですね^^;
でものんびりできたみたいでよかったです!
うちの幼稚園も延長保育で17時30分まで見てくれるのですが、15時頃お迎え来てくださいと言われて、働くママさんは困っていたそうです。
こういうとき保育園の方が融通がききそうですね。
ザリ、共食いするんですね~!
もらってこなくてよかったのかも…ホッ=3
また遊びに行きます♪
え?
ないない。
No Title
遅くなりました・・・。
台風過ぎて、急に寒くなりましたね!
お体ご自愛くださいね。
No Title
ゆずちゃんの冷静で的確な判断力、大人も顔負けですね。
子どもって、大人が忘れてしまった童心を無邪気に見せてくれる時もあれば、大人顔負けの現実主義っぷりを見せてくれる時もあって。
本当に子育ては面白いですよね。
ゆずちゃんには、可愛い(?)ザリミちゃんがいますから♪
遅くなりました(汗)
そうなんですー現実的なところもあれば、子どもっぽいところもあって。
こういうところはほんとに面白いですよね!
でもどちらかというと、現実的な面が多いです。
ザリミちゃん、ご飯あげて~って言わないと忘れちゃうので、だいぶほっそりなザリミになってるかも…。
No Title
ザリミちゃん、長生きするといいね!
ふふふ。
私も昔ほど虫とかつかめなくなったなぁ。
うちもありはあんまり好きじゃないみたいで、列になってると逃げるよ(笑)
意外と速いから嫌なのかも??
ザリミちゃんの仲間が欲しいんだけど、食べちゃうからダメみたいなのよね~。