忍者ブログ

ゆずず

育児と家庭と仕事と学校・・・まだまだいろいろがんばっていきたい中年女子のブログ。アラフォーはどこまでがんばれるのか?(笑)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カッピング初体験

先日カッピングに行ってきました。
カッピングとはこちら→Wikiペディア脚注のほうが詳しくていいです。

最近肌荒れがひどくて、デトックスできていない感じがあり、自己診断でも血瘀(血流が悪くなる)の症状があるためほぐしてもらうために行ってきました。

血瘀ってなんぞや、といいいますと、ポイントは4つです。
1.疼痛(とうつう)・・・針で刺すような痛みが固定したところで起きる。触ると痛くなる。夜ひどくなる。
2.腫塊(しゅかい)・・・内臓の腫大、血栓や生理出血の塊・外傷で内出血の腫れ。
3.紫紺(しこん)・・・皮膚や舌・舌下が紫色や黒っぽくなる(健康な人は薄いピンク)
4.出血(しゅっけつ)・・・不正出血・皮下出血・内臓出血。

これらの症状がみられる場合、血瘀の状態であると考えられます。
ややこしいのですが、瘀血という言葉もあり、瘀血は血が固まった状態そのもののことを指します。

体の中でどこに瘀血があるのかわからないので、全身をみてもらうためにカッピングをチョイス。
近くの整体院で受けました。
中国人の先生がよかったのですが、ちょうど歩いて行ける距離にあって、Luckyでした♪
「ちょっと最初は痛いかもね~」と言われたのですが、全然痛くなく、小さいガラス瓶を背中に置いて行きました。
アトピーの方などはデトックスする力が弱いので、カッピングをするとガラス瓶の中にどろりとした液体がたまってくるのだそう。
私はそこまでじゃないから、次回から整体だけで大丈夫だよ~と言われました。
整体もしてもらったのですが、特に左の腿あたりを入念にやっていただきました。
リンパの流れを良くするのは左の腿の外側と、脇の下あたりと、耳の裏側あたりとのこと。

カッピングされた痕でどこが悪いのかわかるそうです。
肩とお尻の下あたりのカッピング痕が一番濃くて、ここが滞ってるようでした。
うーむ、これはもろに日頃のデスクワークが原因のようですなぁ。

↓モナリザとゴッホと一緒に肖像画になってみました。


終わった後は3・4日まで水をたくさん飲みたくなり、体もぽかぽか。
2週間くらい経ちますが、体が軽くて調子いい気がします♪
セルフケアのために、また近々行きたいと思います。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
JOAN(ジョアン)
性別:
女性
職業:
OL&学生
趣味:
薬膳
自己紹介:
JOAN♀
おおざっぱなA型・
30代満喫中。育児方針は「食事と睡眠は性格や体を作る基礎」。
国際薬膳師を取得。フルタイム勤務をしながら、臨床内科・方剤・薬膳処方科の研究科生として在籍中。


ゆずず♀
2007年3月生まれ。産まれたときから大人しくて手がかかりません。マイペース・食欲はかなり旺盛。主に家庭保育園で育てました。児童英検Sliverに挑戦中。夢はパティシエ。

ゆずずの育て方1

おむつなし育児
親子で楽しむ!おむつなし育児 ゆずずが1才少し前に知ったので、はじめたのは遅かったですが、それでも出会えてよかった本の一つです。2歳の夏におむつをとる、という俗に言うトイレトレーニングとは考え方が異なります。赤ちゃんは生まれたときから排泄する欲求があり、大人の都合でオムツにしているということ。これから赤ちゃんを考えている方にぜひ読んでいただきたいです。もちろん、0~2歳児の方にも!

じぶんでつくるクスリ箱
昔の人は少しの体調不良では病院へは行かず、台所にあるものでチャチャッと薬になる食べ物を作ったそう。薬や栄養ドリンクにはなるべく頼らないようにしています。咳には大根はちみつ、喉にはかりん酒など。梅醤番茶は体が温まりぽかぽか風邪の引き始めに。気管支の弱いゆずずには蓮根湯を飲ませています。

重曹でナチュラルベビーケア
ゆずずが小さい頃は重曹やお酢を使っておもちゃの掃除をしていました。今は直接肌に触れるお風呂や洗面所などは重曹を、台所回りは作ったハーブビネガーで掃除をしています。界面活性剤の入った洗剤は使わないようにしています。市販のスキンケアは添加物がたくさん入っているので、植物性オイルやミツロウを混ぜて作ったものをゆずずに使っています。

図解よくわかる陰陽調和料理
旬のもの、身土不二(その土地のものを食べる)・全体食(丸ごと)を基本とし、さらに食材のもつ陰性・陽性を調理法や素材の組み合わせで中庸にして体に取り入れていくことで、病気やアレルギーを防ぎ、健康を保つとしています。重ね煮料理でつくるお味噌汁はとってもまろやかです。

自然にかえる子育て新版
薬のいらない、食事によって強い体を作ること、生活環境を整えること、間違った牛乳の考え方・・・など、日本人本来の食生活の大事さを痛感する1冊。

安全な食べ物を。
オーガニックコンシェルジュの資格を持っています。ゆずずが小さいうちは安心できる食べ物を選んでいきたです。

パルシステム
コアフード・エコチャレンジ商品など、有機栽培・特別栽培の商品を厳選して買っています。生協と言っても団体によって、扱っている商品が違うので、安心できる食べ物、エコなどに興味のある方は是非。

西原式育児法
WHOの勧告を無視している日本の育児。 母子手帳見てません。でも実践するの結構大変です。今は1才→2才半までは母乳かミルクのみに変わったようです。マコは↓著にあるように1才からの離乳食にしました。

かしこい赤ちゃんの育て方
うちのバイブル本です。西原式に興味のある方は是非。 アレルギーは口呼吸や、早期離乳食が原因であるとしています。

母乳で育てるコツ増補改訂版 これもうちのバイブル本です。おいしいお乳のために日々食事を節制していました。卒乳後、子どもには必要のない食べ物など、参考にしています。興味のある方はこちらのHPも→自然育児相談所

ゆずずの育て方2

漢方的スローライフ
漢方は西洋医療のように対処療法ではなく、原因を見つめ直して体質を改善していく方法です。それには体に取り入れる食べ物、ストレスとどう向き合っていくかなど自分を取り巻く全体をとらえていく必要があります。今の自分の環境を甘んじて受け入れる…。この漢方的スローライフの考え方は人を穏やかに優しくし、ひいては自分を救うことにつながるのではないかと思います。

子育てマクロビ教室
食事に気をつけるだけで子どもは本当に落ち着きます。キーキー怒りっぽかったり、攻撃的だったり、落ち着きがなかったりということはありませんか?それは食べ物のせいだったりするのです。うちの子手に負えない…と思う方はぜひ試してみてください。そして楽しくご飯を作って食べることが一番です。

試して選んだ自然流子育てガイド
著者は3人の子どもを自然流育児で育てたお母さんで、文章は話し言葉で書かれているのでとても読みやすかったです。自然流育児ってこんな感じなのね~とよくわかる本です。手当法のところはとても参考になります。

ひとりっ子を伸ばす母親、ダメにする母親
ひとりっ子とは?ひとりっ子にしないためには?ひとりっ子はなぜいけないのか?兄弟間の年が離れすぎていても、ひとりっ子になるのだそう。将来どういう大人にすればよいのか、そのために母親や父親はどうあるべきか?育児だけではなく、その先の人生についても考えさせられた本です。

最新CM ありがとう!

[04/24 マル]
[04/24 マル]
[04/23 マル]
[08/07 ゆずりは]
[08/05 スーパーサイドバック]
[07/29 スーパーサイドバック]

お買いもの♪

ブックオフオンライン
不要になった本は売るべし!


☆amazon★


楽天♪

カーズ特集【トイザらス】
トイザらスオンラインストア

ご訪問ありがとうございます

Thank you Daddy!

Copyright ©  -- ゆずず --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]