ゆずず
育児と家庭と仕事と学校・・・まだまだいろいろがんばっていきたい中年女子のブログ。アラフォーはどこまでがんばれるのか?(笑)
本半額!で思わず・・・迷子に。
先日、近くにBックオフ(←バレバレ・・・?笑)があったので行ってきました。
Bックオフってお店の規模によって扱ってる商品が違いますよね。
本とCDとかだけじゃなくて、お皿や洋服、スポーツ用品、電化製品とかも扱ってたりして、前に神奈川に住んでいた時もよく利用していたのですが、思わぬものが高値で売れて、外食1回分になったりしてウキウキしていたものです。
千葉の時は近くになかったので、ここはどうかしら?と思って行ったら、洋服とスポーツ用品とかが充実していてなかなかいい感じでした^^
立ち読み中・・・(立ってないけど^^;)
児童本のところでお店の人があわただしく、本を詰めていました。
すると、お店のアナウンスが「児童本は17時30分まで半額でーす!」といってるではありませんか!
こりゃラッキー!と思いつつ、物色・・・。
レジに並んでくるからここで待っててね、と言ってゆずずを写真の椅子で待たせてレジへ。
結構列ができていたので、ゆずず大丈夫かなぁと思って急いで戻ると、椅子にいないではありませんか!!
ゆずず~!と呼んでも近くにいる気配なし・・・。
すると「ただいま、ゆずずちゃんという4才の女の子が迷子になっております。お心当たりのある方はカウンターまでお越しください。」
とアナウンスが!!
ひょえ~!!と思いつつ、ダッシュで行くと、お店の女の人と涙目でお話していました。無事に合流。
あ~よかった=3
あとで話を聞いてみると、「だってレジから帰ってこないんだもん。」とのことで、心配になって探しにきたんだそう。
一緒に来てもらえればよかったんだけど、本人も読んでる本があって待てるというし、こういうときに限って悪い人がこないとも限らないので、連れて行くべきなんでしょうね・・・ごめんゆずず・・・。
こちらが戦利品。2000円ちょっとで買えました♪
好きな作家さんの本ばかりなので、マコは大満足。
ゆずずはプリキュアの本が欲しかったみたいですけどね・・・。
プリキュアはまだTVで観せていないのですが、本ならいいかなぁと思って立ち読みしたんですけど、いや~、「やっつけてやる~!キュアなんとか~☆」みたいなフレーズは、恥ずかしくて読めない感じです・・・(笑)なりきれなくてごめんゆずず・・・。
まだまだ生活が肌になじまなくて、いろいろとバタついてますが、新しい本でゆずずのテンションがちょっとあがったようです^^
ランキングに参加しています。
よかったよーと思った方はこちらをポチっとお願いします。
このカテゴリー内のランキングに順位が反映されます。

にほんブログ村
Bックオフってお店の規模によって扱ってる商品が違いますよね。
本とCDとかだけじゃなくて、お皿や洋服、スポーツ用品、電化製品とかも扱ってたりして、前に神奈川に住んでいた時もよく利用していたのですが、思わぬものが高値で売れて、外食1回分になったりしてウキウキしていたものです。
千葉の時は近くになかったので、ここはどうかしら?と思って行ったら、洋服とスポーツ用品とかが充実していてなかなかいい感じでした^^
児童本のところでお店の人があわただしく、本を詰めていました。
すると、お店のアナウンスが「児童本は17時30分まで半額でーす!」といってるではありませんか!
こりゃラッキー!と思いつつ、物色・・・。
レジに並んでくるからここで待っててね、と言ってゆずずを写真の椅子で待たせてレジへ。
結構列ができていたので、ゆずず大丈夫かなぁと思って急いで戻ると、椅子にいないではありませんか!!
ゆずず~!と呼んでも近くにいる気配なし・・・。
すると「ただいま、ゆずずちゃんという4才の女の子が迷子になっております。お心当たりのある方はカウンターまでお越しください。」
とアナウンスが!!
ひょえ~!!と思いつつ、ダッシュで行くと、お店の女の人と涙目でお話していました。無事に合流。
あ~よかった=3
あとで話を聞いてみると、「だってレジから帰ってこないんだもん。」とのことで、心配になって探しにきたんだそう。
一緒に来てもらえればよかったんだけど、本人も読んでる本があって待てるというし、こういうときに限って悪い人がこないとも限らないので、連れて行くべきなんでしょうね・・・ごめんゆずず・・・。
好きな作家さんの本ばかりなので、マコは大満足。
ゆずずはプリキュアの本が欲しかったみたいですけどね・・・。
プリキュアはまだTVで観せていないのですが、本ならいいかなぁと思って立ち読みしたんですけど、いや~、「やっつけてやる~!キュアなんとか~☆」みたいなフレーズは、恥ずかしくて読めない感じです・・・(笑)なりきれなくてごめんゆずず・・・。
まだまだ生活が肌になじまなくて、いろいろとバタついてますが、新しい本でゆずずのテンションがちょっとあがったようです^^
ランキングに参加しています。
よかったよーと思った方はこちらをポチっとお願いします。
このカテゴリー内のランキングに順位が反映されます。

にほんブログ村
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
プロフィール
ゆずずの育て方1



昔の人は少しの体調不良では病院へは行かず、台所にあるものでチャチャッと薬になる食べ物を作ったそう。薬や栄養ドリンクにはなるべく頼らないようにしています。咳には大根はちみつ、喉にはかりん酒など。梅醤番茶は体が温まりぽかぽか風邪の引き始めに。気管支の弱いゆずずには蓮根湯を飲ませています。

ゆずずが小さい頃は重曹やお酢を使っておもちゃの掃除をしていました。今は直接肌に触れるお風呂や洗面所などは重曹を、台所回りは作ったハーブビネガーで掃除をしています。界面活性剤の入った洗剤は使わないようにしています。市販のスキンケアは添加物がたくさん入っているので、植物性オイルやミツロウを混ぜて作ったものをゆずずに使っています。

旬のもの、身土不二(その土地のものを食べる)・全体食(丸ごと)を基本とし、さらに食材のもつ陰性・陽性を調理法や素材の組み合わせで中庸にして体に取り入れていくことで、病気やアレルギーを防ぎ、健康を保つとしています。重ね煮料理でつくるお味噌汁はとってもまろやかです。

薬のいらない、食事によって強い体を作ること、生活環境を整えること、間違った牛乳の考え方・・・など、日本人本来の食生活の大事さを痛感する1冊。
安全な食べ物を。
オーガニックコンシェルジュの資格を持っています。ゆずずが小さいうちは安心できる食べ物を選んでいきたです。
パルシステム
コアフード・エコチャレンジ商品など、有機栽培・特別栽培の商品を厳選して買っています。生協と言っても団体によって、扱っている商品が違うので、安心できる食べ物、エコなどに興味のある方は是非。
西原式育児法
WHOの勧告を無視している日本の育児。 母子手帳見てません。でも実践するの結構大変です。今は1才→2才半までは母乳かミルクのみに変わったようです。マコは↓著にあるように1才からの離乳食にしました。
かしこい赤ちゃんの育て方
うちのバイブル本です。西原式に興味のある方は是非。 アレルギーは口呼吸や、早期離乳食が原因であるとしています。

ゆずずの育て方2




この記事へのコメント
No Title
このご時世、ちょっと目を離したすきに何があるかわからないですから、ヒヤヒヤしたことでしょう。
何事もなく合流できてよかったです。
私もブッ○オフのタイムセールで、児童書半額で手に入れたことありますよー!
子どもより私がテンションあがってました(^_^;)
『くわずにょうぼう』いいなあ。
私も迷わず買ってますね。
ほんとに。
ほんと、ヒヤヒヤもんでした。
最近はいたずらが急にさかんになって、お店に行くと走り出してわざと見えなくなったりするので、叱ってしまうことも・・・。
今回は何事もなく無事でよかったです。
昔話は赤羽末吉さんの絵が好きで、よく購入するんですが、こういった素敵な本に限って安いのは残念です・・・(150円でした・・・半額前で)
No Title
いつも、どうもありがとうございます♪
確かにブックオフは古物商ですから、商品が必ずしも
同じというケースは少ないかも知れ無いですが
ほんと便利ですよね~
うちも、よく子供の絵本買いましたよ~
懐かしいです♪
最近は行かなくなりましたが、また行きたいですね
ただ子供づれでいくと・・・かも
しかし、迷子になるとはかなり大きいブックオフなんですね~
またよろしくお願いいたします♪
こんにちは!
すごく大きいお店・・・という感じではなかったんですが、ゆずずは迷子になるとお店の人に真っ先に言うんです^^;
前に「変な人に連れて行かれないように、困った時はお店の人に・・・」と話したのが刷り込まれていたようです・・・。
また遊びに行きますね!
No Title
2000円ちょっとで9冊もなんて素敵!
るーがさんもお得感で嬉しいですよね♪
我が家は絵本がかなり増えてきて本棚に入りきらなくなって
しまったので、
最近は週一の図書館通いでがまん中です(笑)
でも「てぶくろをかいに」は私も迷わず買っちゃうかも
うちも・・・。
つい調子に乗ってホイホイ買ってしまうのですが、あっという間に場所がなくなります(泣)
図書館ってほんとに便利ですよねー。
『てぶくろかいに』、素敵なお話でした。
ただ漢字にルビがなかったので、ゆずずは読めない~と言ってました^^;
No Title
ふふふ。
私も自転車で来たので、帰りは舵をとられて大変でした^^;